第27回です。
今日は"dog whistle"です。
犬の訓練に使う笛、犬笛です。
"dog whistle"には他にももう一つの意味があり、
去年一時的に多くのアメリカ人も検索し話題になった単語です。
わかりますか?
ネイティブでも検索したくらいですので
知らなかった人が多かったのだと思います。
"dog whistle"は、人間が聞くことの出来るものもありますが、
中には高い音が出て、人間には聞こえず、犬だけが聞こえるものあります。
この犬だけが聞こえるというのがポイントです。
正解は
一般に人には気付かれないように、
特定の人たちなどにだけ理解できる政治的な表現方法やメッセージです。
使うことはないでしょうが、
2018年に、話題になった単語ということで選んでみました。
ニュースや新聞で、見ることが出来ます。
Decoding the dog whistle rhetoric of Trump and Clinton