今日の表現-"points finger of blame"
ニュース
"Exams regulator points finger of blame for results chaos in England at ministers"
から
"points the finger of blame"で
"the finger of blame"だけでもよいですが、
"point at"とよく結びついて
"the finger of blame"を"at"以下に向けます。
"regulator;取締官、監視官"
"minister;大臣、官僚"
です。
正解は
"points the finger of blame at A;非難の矛先を向けるAに向ける、Aのせいにする"
です。
ちなみに"blame"ですが
"He is to blame for the failure;彼には失敗の責任がある"
"主語 be to blame for A;主語はA責任がある、Aについては主語が悪い"
など"blame"は"for"と仲がよいです。
日本の共通テストは大丈夫でしょうか。
冬だし、コロナもわかりません。
試験会場も準備は申しているのかなと心配です。
まあ私が考えてもしょうがないことです。