英語好きニートからお金持ちになる記録帳

英語好きニートからお金持ちになる記録帳

英語が好きなニートが社会復帰、お金を稼ぐ記録です。毎日更新します。書評や気なった表現、ゲームなど好きなことを書いてます。

MENU

今日の表現-polyglot

第39回です。

 3月は卒業の季節ですが、卒業は新しい目標に向かっていくと言うことで

個人的な目標の一つ『polyglot』です。

 

"poly-glot"で2つの意味が1つになった言葉です。

"poly-"で有名なのは"polygon;多角形"で"poly-;many"です。

ギリシア語です。

 

ギリシア語から、フランス語、英語へと繋がる言葉で

17世紀には英語で見られたようです。

フランス語"polyglottefrom"

ギリシア語"poluglōttos"で

"polu- ;many" + "glōtta ;tongue"

たくさんの舌で正解は

"複数の言語を話す人"です。

 

つまりマルチリンガルです。

"multilingual;マルチリンガル"の方が有名ですよね。

これも"multi- ;many" + "lingua ;tongue"で

やはりたくさんの舌です。

実はこちらはラテン語由来で、19世紀になってからの少し新しい言葉です。

同じ意味の言葉が由来別にあるのは面白いですね。

 

英語で舌と言ったら"tangue"を最初に習いますが、他にも3つ合わせて

"tongue, glossa, ligula, lingua ;舌"があります。

まとめて

"polyglot = multilingul"

"tongue = glossa = linguka = lingua"です。

お互いに関係付けて、覚えやすくなりますね。

 

4ヶ国語を超えて、二桁の"polyglot"を目指していきましょう。